電験ってなに!?

資格なしの電気素人が いきなり電験三種取得を目指すが、一体この先どうなる!? そもそも「電験ってなに?」というレベルからスタート

電験三種の過去問題集は、どう使う? B問題は難しい、いや難しすぎる!

参考書の次は過去問題集

f:id:kermn:20181002114033p:plain

参考書を一通り読み終えて、次に 過去問題集を解き始める。

最初は全然わからなかったですね。

 正直泣きたくなりました。

電気工学科に進学しなかった自分を悔やみました。

 

でも、教材を一通り揃えてここまでやってきたのだから、今さらやめるわけにはいきません!

 

電験参考書を買う金も、嫁さんを説得して出してもらった事情もあります。

実際、私の少ない小遣いだけで電験三種の参考書を買い揃えるのは無理!

それも1冊だけではなく、何冊も買っているので、今やめたら嫁さんに何を言われるかわからない・・・・・・。

 

そんなことは置いといて、

過去問は、かなり難しいですね。

初めて見る計算問題は、ほとんど解けませんでした。

仕方なく、解説を見て納得。

 

解説を見て納得できるのは、いいほうです!

解説を見てもわからない問題があります、特にB問題は難しくてわかりません。

理論では三相交流の問題」,「電子回路の問題」、機械では「論理式」,「自動制御の問題」あたりが特に難しい。

とりあえずB問題は一度あきらめて、後回し。

A問題をもっと深く理解できるようになれば、そのうちB問題もわかってくるのでしょうか!??

 

・・・わからないと困ります!

 

そんな感じで、過去問題は苦労の連続

 

 

電験過去問題集はどれを使う?

電気書院の「電験3種過去問題集」が色々なところで勧められていたので、それを買いました。

 

電験3種過去問題集 平成30年版

電気書院の「電験3種過去問題集」

 

過去問題集、十分かりやすい解説なのですが・・・

それでも、もっとわかりやすい解説の載っている過去問題集ないですか? とつくづく思います!!

 

もちろん、わかるものもあるですが、わからないのはホントーに全然わからない。

困ったもんだ。

 

わかったつもりだったけれど、まだまだ理解が足りないのでしょうか!?

参考書を読み直す必要があります。

 

 

 

電験三種の過去問解説サイト

ネットで調べると、電験三種の過去問解説を載せているサイトがあるので、それも参考にしていますが・・・・・

 

実教出版の過去問解説

 

翔泳社の過去問解説

 

 

電気書院の解説でわからない場合は、参照してみると納得できるものもあります。

 

 

あとは、一つの問題に時間をかけすぎないことが大事かもしれませんね。

私は、最初に過去問題集にチャレンジしたとき、時間をかけすぎました。

わからないけど、考えてみる!!

 

でも、駄目なものは駄目・・・

いくら考えても、わからないものはわからない。

 

とにかく、過去問は苦戦します!!

 

 

← おすすめの電験参考書は?